コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

四季に見る日本の心と人・文化

  • 目次
  • まえがき
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • プロフィール

9月-長月

  1. HOME
  2. 四季に見る日本の心と人・文化
  3. 秋
  4. 9月-長月
2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 四季 9月-長月

ホトトギス

 ホトトギスは「目には青葉 山ホトトギス 初鰹」と呼ばれるように、新緑の頃に日本にやってくる夏の鳥である。  この鳥は「托卵(たくらん)」といって、ウグイスやミソサザイの巣に卵を産みつけて子育てを任せ、最後には巣まで乗っ […]

2018年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 四季 9月-長月

予報用語

 日本の気候は四季の変化に加え、天気と陽気の変動が激しいのが特徴である。  それだけに天気予報は関心の高い生活情報であり、気象庁は一時国民から最も親しまれ る官庁といわれた時期があった。  予報用語も「冬日」に対し「夏日 […]

2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 四季 9月-長月

季節の室礼

 近年はすっかり影をひそめてしまったが、日本には古来四季を通しての伝統行事があった。この季節であれば何といってもお月見である。  心地よくなった秋の夜風の中で、家族のみであったり、親しい客人を招いたりして祝い事の一つとし […]

2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 四季 9月-長月

秋の訪れ

 優しくなった雨が上がり、しっとりとした夜のしじまが広がろうとしている!  秋気(しゅうき)に払(はら)われた雲間から「宵の明星(みょうじょう)」がきらめき、湯上りの身体が清々しい!  いつまでも続く残暑に辟易(へきえき […]

2018年7月11日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 四季 9月-長月

「ぼたもち」と「おはぎ」

 子供のころに「餅(もち) はぼたもちで」と教わった。  「餅」はもち米だけで作るが、「ぼたもち」はもち米とうるち米を混ぜて作るために、餅の方が格が上であり、何かを頂いたら些少(さしょう)であっても気持ちを返しなさいとい […]

2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 四季 9月-長月

彼岸花

 ある日突然、燃えるような赤い花を咲かす彼岸花は、今や日本の秋景色に欠かせない存在となっている。彼岸花はその名の通り、お彼岸の頃になるとニョキニョキときっちり同じ場所に花を咲かす。  ところが昔からこの花ほど忌(い) み […]

2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 四季 9月-長月

ごまめの歯ぎしり

 沖合でカモメが乱舞しているかと思うと、海を黒褐色 (こくかっしょく) に染める大きな塊が二つ、三つと近づいてくる。やがてその塊(かたまり)はギラギラときらめきながら、怒涛(どとう)の如く足元を駆け抜けていく。  近年で […]

2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 四季 9月-長月

夕焼けの季節

 日本人に「美しい夕焼けは」と尋ねると、大抵の人が秋と答え、実際に童謡詩歌などでも秋の夕景として讃(たた) えるものが多い。  清少納言も「枕草子」の中で「秋は夕暮れ夕日のさして山の端いと近うなりたるに…」と記(しる) […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

ランダム投稿

  • ならぬことはならぬものです
  • 夕焼け小焼け
  • 寒暖暑涼
  • 農事暦
  • 水仙郷

最近の投稿

  • 囲碁のすすめ 2021年4月29日
  • AI囲碁 2021年4月28日
  • 雪山 2021年4月23日
  • 日本語は美しい 2021年3月13日
  • ドクダミの花 2021年3月11日

 

  • 84269総閲覧数:

最近の投稿

囲碁のすすめ

2021年4月29日

AI囲碁

2021年4月28日

雪山

2021年4月23日

日本語は美しい

2021年3月13日

ドクダミの花

2021年3月11日

フグ

2021年3月9日

カレイ

2021年3月8日

史上空前の三八(さんぱち)豪雪

2021年3月7日

日本という国

2021年3月4日

梅林

2021年3月3日

カテゴリー

  • 四季に見る日本の心と人・文化
    • 冬
      • 12月-師走
      • 1月-睦月
      • 2月-如月
    • 夏
      • 6月-水無月
      • 7月-文月
      • 8月-葉月
    • 春
      • 3月-弥生
      • 4月-卯月
      • 5月-皐月
    • 秋
      • 10月-神無月
      • 11月-霜月
      • 9月-長月
  • 四季に見る日本の心と人・文化そのⅡ

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 目次
  • まえがき
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • プロフィール

Copyright © 四季に見る日本の心と人・文化 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 目次
  • まえがき
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • プロフィール
PAGE TOP