コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

四季に見る日本の心と人・文化

  • 目次
  • まえがき
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • プロフィール

2021年3月

  1. HOME
  2. 2021年3月
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 四季 四季に見る日本の心と人・文化そのⅡ

四季・自然を愛する日本人

 日本には昔から四季を通して日常的に季節の挨拶があった。  「いいお天気ですねー、今日は暖かいですねー、寒いですねー・・・」  今でこそ余り見かけなくなった光景であるが一昔前まではわざわざ足を止め、そんな会話から一日がス […]

2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 四季 四季に見る日本の心と人・文化そのⅡ

ならぬことはならぬものです

 「武士道」とは?  何となく怖(こわ)そうだが何となくかっこ良さそうな感じがしていたが大人になって調べて見るといかにも日本人らしい素晴らしい言葉なんだなと思ったことがあった。  武士道とは「義・勇・仁・礼・誠・名誉・忠 […]

2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 四季 四季に見る日本の心と人・文化そのⅡ

梅林

 この季節には「光の春」とか「山笑う」という素敵な言葉がある。  この時期はまだ枯れ野や山裾(やますそ)はしんと静まりかえり、冬の装いを崩そうとしないが穏やかに晴れた日などは張りつめていた空気が和らぎ、心身ともに緊張感が […]

2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 四季 四季に見る日本の心と人・文化そのⅡ

日本という国

 日本は世界に類を見ない独自文化と美しい四季・自然を持つ国である。  その魅力と特徴を改めてまとめてみると次のようになる。  ・南北に長い国 日本は最北端の稚内から最南端の波照間島にかけて南北に長く、亜寒帯から亜熱帯まで […]

2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 四季 四季に見る日本の心と人・文化そのⅡ

史上空前の三八(さんぱち)豪雪

 昭和38年の冬は別名、「三八(さんぱち)豪雪」とも呼ばれ、未曾有(みぞう)の大寒波が日本列島を襲った。  全国的に風雪と低温による大被害に見舞われ、特に北陸では豪雪のために陸の孤島と化した。  当時の記録によると新潟県 […]

2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 四季 四季に見る日本の心と人・文化そのⅡ

カレイ

 「左ヒラメに右カレイ」は目の位置によるヒラメとカレイの見分け方だが、見慣れた人なら姿かたちで一目で見分けがつく。  そのカレイの一種、メイタガレイが阪神淡路大震災の翌年と翌々年は水揚げが例年の二倍から三倍と大豊漁となっ […]

2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 四季 四季に見る日本の心と人・文化そのⅡ

フグ

 フグの旬は秋の彼岸から春の彼岸までといわれるが、やはり真冬が最高である。  最近ではフグという呼び名はフグ(不俱)につながるということから濁点(だくてん)をとって縁起のよいフク(福)と濁(にご)らなくなってきた。  中 […]

2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 四季 四季に見る日本の心と人・文化そのⅡ

ドクダミの花

 そこだけしか咲かない、そこだけしか棲(す)めない、そこだけしか似合わない花。  華やかで人目を惹(ひ)く花もいいが、日陰に咲く花にも心を惹(ひ)かれる。  毎年、梅雨の時期になると長屋の裏手でひっそりと愛らしい花を咲か […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

ランダム投稿

  • 木枯らし
  • 木犀
  • 情操教育
  • 黄砂
  • 小春日和と冬日和

最近の投稿

  • 囲碁のすすめ 2021年4月29日
  • AI囲碁 2021年4月28日
  • 雪山 2021年4月23日
  • 日本語は美しい 2021年3月13日
  • ドクダミの花 2021年3月11日

 

  • 84269総閲覧数:

最近の投稿

囲碁のすすめ

2021年4月29日

AI囲碁

2021年4月28日

雪山

2021年4月23日

日本語は美しい

2021年3月13日

ドクダミの花

2021年3月11日

フグ

2021年3月9日

カレイ

2021年3月8日

史上空前の三八(さんぱち)豪雪

2021年3月7日

日本という国

2021年3月4日

梅林

2021年3月3日

カテゴリー

  • 四季に見る日本の心と人・文化
    • 冬
      • 12月-師走
      • 1月-睦月
      • 2月-如月
    • 夏
      • 6月-水無月
      • 7月-文月
      • 8月-葉月
    • 春
      • 3月-弥生
      • 4月-卯月
      • 5月-皐月
    • 秋
      • 10月-神無月
      • 11月-霜月
      • 9月-長月
  • 四季に見る日本の心と人・文化そのⅡ

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 目次
  • まえがき
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • プロフィール

Copyright © 四季に見る日本の心と人・文化 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 目次
  • まえがき
  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • プロフィール
PAGE TOP